さいたま北育児ごよみのフッダー - 親子の育児サポートを象徴するイラスト付きデザイン
北区

音楽遊びで親子の笑顔が広がる♪こんばの森保育園子育てサロン「ピアノと遊ぼ」【北区】

こんば

こんにちは!「きたっこママ」です。さいたま市北区周辺の保育園や子育て支援センターを巡り、その魅力をブログで発信しています!

今回は、さいたま市北区にある

こんばの森保育園 子育てサロン で行われた「ピアノと遊ぼ」に参加してきました!

さいりす
さいりす
ピアノの生演奏や親子で楽しむ音楽遊びが魅力のこのイベント。0〜3歳のお子さんと一緒に楽しい時間を過ごせる、とっても素敵なプログラムでしたよ!

「ピアノと遊ぼ」は、こんな方におすすめのイベントです!

  • 音楽を通してお子さんと楽しい時間を過ごしたい方
  • 子どもに新しい体験をさせてあげたい方
  • さいたま市北区周辺で参加しやすい親子イベントを探している方

今回の体験では、先生のピアノ生演奏に合わせた手遊び歌や、子どもが初めて触れる鈴を使った音楽遊びで、親子ともに大盛り上がり!

特に今回はクリスマスシーズンにぴったりの曲が盛りだくさん!手遊び歌やリズム遊びを通じて、親子で心温まるひとときを過ごせました。

さいりす
さいりす
クリスマス気分も味わえるこのプログラム、子どもたちの笑顔がキラキラ輝く素敵なイベントでしたよ!

また、開始前後の自由遊びや、保護者同士の交流の時間もあり、親もリフレッシュできるひとときでした。

この記事では、当日の体験レポートはもちろん、こんばの森保育園子育てサロンの魅力や他のプログラム情報、周辺スポットのおすすめ情報もあわせてご紹介します!

さいりす
さいりす
これから「ピアノと遊ぼ」に参加してみたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

はじめに:こんばの森保育園子育てサロン「ピアノと遊ぼ」って?

こんばの森保育園

さいたま市北区にあるこんばの森保育園 の「子育てサロン」は、未就園児とその保護者が楽しめる多彩なプログラムを提供する人気の子育て支援施設です。

実はこのサロン、2024年の夏からスタートしたばかりの新しい取り組み。

さいたま市が発行している子育てマップにはまだ掲載されていないのですが、その存在は地域のママたちの間で口コミで広がり、すでに多くのファンを獲得しています。

 

こんば
親子で楽しむ季節の制作!こんばの森保育園子育てサロン「季節の制作」体験レポート親子で楽しむ「季節の制作」体験レポート!さいたま市北区にあるこんばの森保育園子育てサロンでは、アドベントカレンダーや福笑いなど、季節感あふれる制作活動が満載。他の支援センターでは見られないアイデアもあり、面白いです。親子の絆を深め、子どもの創造力を育むプログラムの魅力をご紹介します! 周辺のオススメスポットも紹介。...

 

その中でも特に人気なのが、今回ご紹介する「ピアノと遊ぼ」!

このプログラムは、保育園専属の音楽担当の先生によるピアノの生演奏を楽しめるのが特徴。

親子で一緒に手遊び歌を歌ったり、リズム遊びをしたりすることで、音楽の楽しさを体感できるイベントです。

さらに、季節感を大切にした内容が魅力の一つ。

今回はクリスマスにぴったりの曲やアレンジが満載で、冬の訪れを親子で感じられる構成になっていました。

さいりす
さいりす
ピアノの生演奏を間近で聞く機会って、なかなかないですよね!

子どもたちの表情が輝いていて、親子で音楽の楽しさを再確認できる時間でした♪

こんな方におすすめ!

  • 初めての音楽遊びに参加してみたい方
  • 季節を感じられる親子イベントを探している方
  • お子さんと一緒に音楽の楽しさを共有したい方

参加したきっかけと期待

音楽

子どもにとって初めての音楽体験って、親としてもワクワクする反面、どんな反応をするのかドキドキしますよね!

私が「ピアノと遊ぼ」に参加したのは、気軽に子どもに音楽を楽しむ体験をさせたいという思いからでした。

さいりす
さいりす
他の音楽遊びやリトミックは有料のことが多いけど、ここは無料!気軽に参加できるのが嬉しいポイント♪

子どもがまだ小さいうちに、 “音楽に触れる楽しさ” を親子で共有したいと思っていたところ、こんばの森保育園子育てサロンで定期的に開催されている「ピアノと遊ぼ」を発見。

さらに、保育園専属の音楽担当の先生が生演奏をしてくれるという特別感に惹かれて、今回の参加を決めました。

さいりす
さいりす
楽器やリズム遊びを通じて、子どもの成長を感じられる時間になるはずと期待していました!

「ピアノと遊ぼ」が魅力的だと思ったポイントはこんなところ!

  • 未就園児でも参加OK! 子どもの月齢に関わらず気軽に楽しめる♪
  • 親子でリラックスできるアットホームな雰囲気が魅力。
  • 他の親子と自然に交流できる機会があるので、親もリフレッシュできる!
  • 実際の楽器に触れられる貴重な体験ができる。

このプログラムが、子どもにとって初めての音楽遊びのきっかけにぴったりだと思い、期待を膨らませながら参加しました!

プログラム参加までの流れ

さいりす
さいりす
プログラムは定員制のため、事前にLINEでの予約が必要です

開催情報はこんばの森保育園の公式LINEや掲示板で確認できます。

プログラムの流れと体験レポート

音楽遊び

「ピアノと遊ぼ」は、約20分間の音楽遊びを中心に、開始前後の自由遊びや親子交流の時間も含めて構成されています。

ここでは、当日の流れを詳しくご紹介します!

到着時の印象

こんばの森保育園の駐輪場

「こんばの森保育園」は静かな住宅街にあり、子ども連れでも安心して通える落ち着いた環境が魅力的です。

駐車場も充実しているので、車での来園も便利でした。

開始前の自由遊び

プログラムが始まる前、9時45分から支援センターが開放されます。

保育園に到着すると、先生が笑顔で迎えてくれて、受付を案内してくれます。

特に目を引いたのは、整備された園庭と明るい保育環境!

こんばの森

元気いっぱい遊ぶ園児の姿を見て、保育園の雰囲気の良さを感じました。

こんばの森保育園
さいりす
さいりす
子育てサロンは2階にあるよ

子育てサロンの部屋にはブロックや絵本、感覚遊びのおもちゃなどがたくさん用意されており、子どもたちは思い思いに遊び始めていました。

初めて参加する場合は、簡単な登録が必要です。

今回は子どもの名前をシールに書いて貼り付けるだけで準備完了!とてもスムーズでした。

さいりす
さいりす
笑顔で迎えてくれる先生たちのおかげで、初めてでもリラックスできる雰囲気でした!
こんばの森

子どもたちがリラックスしている様子が見られて、「ここなら安心して楽しめそう」と感じました。

さいりす
さいりす
おもちゃがたくさんあって、子どもも大喜び!ママ同士の会話も弾むから、私もリフレッシュできました♪

開始前の自由遊びタイムは、子どもがリラックスして過ごせるだけでなく、保護者同士が交流できる貴重な時間でした。

音楽遊びプログラム「ピアノと遊ぼ」

いよいよ本番スタート!
10時10分になると、支援センターの音楽担当の先生がピアノの前に立ち、子どもたちを優しく迎えてくれます。

親子で並んで座りながら、楽しい音楽の時間が始まりました。

さいりす
さいりす
参加者が集まるまで、スタートを待っててくれるよ♪
(1) トントントントンひげじいさん(クリスマスバージョン)

最初の曲は、誰もが知っている手遊び歌「ひげじいさん」のクリスマスバージョン!軽快なピアノに合わせて、子どもたちも自然と手を動かし、会場が一体感に包まれました。

(2) クリスマスソング&オリジナル曲

次は、クリスマス気分を盛り上げる曲が登場。特に「サンタが町にやってくる」では、先生の生演奏が鮮やかで、子どもも親も笑顔に!

また、保育園オリジナルの楽しい歌も披露され、子どもたちは夢中で耳を傾けていました。

(3) 鈴を使ったリズム遊び

プログラムの後半では、小さな鈴を手に取り、シャカシャカと鳴らすリズム遊びを体験。

子どもたちは初めて触れる楽器に興味津々!クリスマスソングに合わせて親子でリズムを取る時間は、親としても感動的でした。

こんばの森
さいりす
さいりす
子どもが鈴を鳴らしながら笑顔で音楽に参加している姿に、思わずほっこりしちゃいました!

終了後の自由遊びと親子交流

音楽遊びが終わった後は、再び自由遊びの時間が始まります。

この時間には、先生とお話ししたり、他の親子と情報交換をしたりと、参加者全員がリラックスした雰囲気で過ごしていました。

こんばの森

特に良かったポイント

  • 子どもたちが自由に遊べるおもちゃが豊富!
  • 先生に育児の相談ができる安心感がある。
  • 保護者同士で自然に話せる場が提供されている。
さいりす
さいりす
短いプログラムだけど、その後もゆっくり親子で過ごせるから、満足度が高いです!

実際に参加して感じた魅力

音楽遊び

「ピアノと遊ぼ」に参加してみて、子どもと一緒に音楽を楽しむ素晴らしさを改めて実感しました!

ここでは、私が特に魅力的だと感じたポイントを3つご紹介します。

生演奏の贅沢な音楽体験

「ピアノと遊ぼ」の最大の魅力は、何といっても保育園の先生によるピアノの生演奏です。

CDや録音音源ではなく、目の前で演奏される音楽は、親子ともに新鮮で特別感がありました。

子どもたちはピアノの音色にじっと耳を傾けたり、笑顔で体を揺らしたりと、自然と音楽に引き込まれている様子でした。

さいりす
さいりす
普段は落ち着きがない子どもも、この時ばかりはじっとピアノに集中!やっぱり生演奏って違いますね。

季節感を大切にしたプログラム

今回のプログラムでは、クリスマスシーズンにぴったりの曲やアレンジが取り入れられていました。

「ひげじいさん」のクリスマスバージョンや「サンタが町にやってくる」など、親子で季節を感じられる選曲が楽しかったです。

また、先生の演奏だけでなく、鈴を鳴らすリズム遊びや手遊び歌など、子どもが実際に参加できる内容が盛り込まれているので、ただ聴くだけではない一体感が魅力的でした!

子どもの成長を感じられるひととき

特に感動したのは、子どもが鈴を使ったリズム遊びに挑戦する姿でした。

初めて楽器に触れる経験ができ、最初は戸惑っていた様子でしたが、ピアノのリズムに合わせて鈴を鳴らすうちに、だんだんと自信を持った表情に!

また、音楽を通じて自然に笑顔が生まれたり、手を振ったりと、普段とは違う子どもの表情を見ることができたのも良かったです。

さいりす
さいりす
「音楽って楽しい!」と感じてもらえたことが、一番の収穫でした!子どもの好奇心を引き出す良いきっかけになりますね。

 

【2024年12月】さいたま市&上尾市の子育て支援センターで開催されたクリスマス会レポート!埼玉県さいたま市北区西区と上尾市で開催された子育て支援センターや保育園のクリスマス会に参加!どの施設も楽しい工夫がたくさん!スタッフの皆さんが丁寧に対応してくれるので、安心して参加できます。各施設の特徴やプログラム内容を体験レポートで詳しくご紹介。予約方法や注意点も解説しているので、来年の参考にぜひお役立てください。...

 

参加して感じた改善点

「ピアノと遊ぼ」は素晴らしいプログラムでしたが、実際に参加してみて気になった点もいくつかありました。

ここでは、その改善点や「もっとこうだったらいいな」と思った部分を正直にお伝えします。

音楽遊びの時間が短め

音楽遊びのプログラム自体は約20分間で、子どもが集中して楽しむにはちょうど良い時間設定でした。

ただ、内容が充実している分、「もっと遊びたかったな!」という気持ちが親子ともに残りました。

特に、楽器遊びやリズム遊びが好きな子どもにとっては、もう少し長いプログラムでも良かったかもと感じました。

さいりす
さいりす
集中力が続くうちに、あと5〜10分くらい楽しめたら、もっと満足度が高くなったかもしれません。

こんばの森保育園子育てサロンの魅力ポイント

こんばの森

こんばの森保育園子育てサロンには、親子で安心して参加できる魅力がたくさん詰まっています。

先生方の温かいサポート、未就園児向けの豊富なプログラム、そして清潔で快適な施設環境が整っているのが特徴です。

ここでは、今回の「ピアノと遊ぼ」以外にも感じたサロン全体の魅力をご紹介します!

アットホームで温かい雰囲気

こんばの森

支援センターは、明るく清潔で温かい雰囲気に包まれています。

先生方はとても親切で、参加者一人ひとりに目を配りながら声をかけてくれるので、初めてでも安心して過ごせるのが嬉しいポイント!

さいりす
さいりす
「大丈夫ですか?困ったことがあれば声をかけてくださいね」と優しく言っていただけて、すぐにリラックスできました!

未就園児も気軽に参加できるプログラム

こんばの森保育園子育てサロンでは、0〜3歳の未就園児が気軽に参加できるプログラムが充実!

  • 音楽遊び(ピアノと遊ぼ) → 生演奏を楽しみながら親子でリズム遊び♪
  • 季節の制作 → クリスマスやひな祭りなど、季節に合わせた工作ができる!
  • 親子体操&ヨガ → 赤ちゃんとスキンシップを楽しみながら体を動かせる。
  • 読み聞かせ&手遊び → 保育園の先生による絵本読み聞かせでリラックス♪

どのプログラムも親子で楽しめる工夫がいっぱいで、「家でも試してみたい!」と思えるヒントがたくさん詰まっています。

こんばの森

保護者同士の交流ができる場

子育て中の悩みを相談したり、情報交換をしたりできる場としても、このサロンはとても貴重。

自由遊びの時間や終了後には、親同士の自然な会話が生まれます。

さいりす
さいりす
「うちの子、こんな遊びが好きなんです!」なんて話しているうちに、気が付けば他のママさんたちと仲良くなっていました。

ママ・パパにとってもリフレッシュできる大切な時間ですね♪

清潔で快適な施設環境

子どもが安心して遊べる環境が整っているのも、こんばの森保育園の大きな魅力です。

清潔で快適な空間
施設内はとても清潔で、赤ちゃんがハイハイしても安心な環境が整っています。木のぬくもりを感じられる園舎は、開放感があって親子でのびのび過ごせました。

子どもに優しい設備
赤ちゃん向けのおもちゃや遊具が充実しており、待ち時間も楽しく過ごせます。

アクセスの良さ&駐車場完備
静かな住宅街に立地し、車でも通いやすいのがポイント!駐車場も完備されているため、遠方からの参加もしやすいです。

さいりす
さいりす
子どももママもリラックスして過ごせる環境が整っているね!

季節感を大切にしたイベント

年間を通して、季節を感じられるイベントが開催されるのも大きな魅力。

例えば、

  • 七夕には短冊を飾ったり、笹を使った制作も♪
  • 夏祭りではヨーヨー釣りや水遊びを楽しめる!

こうしたイベントがあると、親子で季節を感じながら楽しめるのが嬉しいポイントです。

こんばの森子育てサロンの他のプログラムをご紹介!

こんばの森

こんばの森子育てサロンでは、『ピアノと遊ぼ』以外にも、親子で楽しめる魅力的なプログラムが毎月たくさん開催されています!

今回は、11月のスケジュールから、特におすすめのプログラムをピックアップしてご紹介します♪

🎨 1. 季節の制作:ミノムシつくろう

📅 開催日:月2回 / ⏳ 予約定員:8名

季節ごとのテーマに合わせた工作を親子で楽しめるプログラムです。今回はカラフルな素材を使って、木の葉に付けるかわいらしいミノムシを作る工作プログラム。
子どもの手先の発達を促しながら、親子で楽しい制作時間を過ごせます。

こんばの森
さいりす
さいりす
月2回の開催は嬉しい!後半の方が予約が取りやすい傾向があるよ♪

🎹 2. ピアノとあそぼ!

📅 開催日:月1回 / ⏳ 予約定員:8名

🎶 ピアノの音色に合わせて遊ぶ音楽活動!
リズムに乗って体を動かしたり、歌ったりすることで、音楽の楽しさを体感できます♪

こんばの森

🤸 3. サーキット遊び

📅 開催日:年齢別で月1回 / ⏳ 予約定員:8名

💪 さまざまな運動器具を使ったサーキット遊び!
走る・跳ぶ・くぐるなど、全身を使って遊びながら運動能力を伸ばせるプログラムです。

さいりす
さいりす
大型遊具で全身運動ができるから、たくさん動きたい子にピッタリ!
こんばの森

🗣️ 4. レイ先生の英語遊び

📅 開催日:月1回 / ⏳ 予約定員:10名

🎤 ネイティブ講師・レイ先生と一緒に英語で遊ぶプログラム!
歌やゲームを通して、自然に英語に触れられるので、初めての英語体験にもピッタリです!

こんばの森

🚶 5. 親子さんぽ

📅 開催日:月1回 / ⏳ 予約定員:10名

🌳 近隣の公園や自然を楽しむお散歩プログラム!
外でのびのびと過ごしながら、親子で季節の風景を感じられます♪

🧸 6. 自由遊びの日

予約不要!

🏡 おもちゃや室内遊具を自由に使って遊べるプログラム!
予定を気にせず、親子で好きな時間をのんびり過ごしたい方におすすめです。

📏 7. 身体測定&パネルシアター

📅 開催日:月1回 / ⏳ 予約定員:8名

📏 子どもの成長を記録できる身体測定&楽しいパネルシアター!
測定後は、先生たちが絵本のような物語を演じてくれるので、親子で楽しめます♪

さいりす
さいりす
毎月いろいろなプログラムがあるから、何度参加しても楽しいね!

👀 ママ・パパ必見!

こんばの森子育てサロンでは、親子で気軽に参加できるプログラムがたくさん用意されています✨

季節ごとのイベントも充実しているので、ぜひスケジュールをチェックしてみてくださいね!

さいりす
さいりす
パパも参加しているよ!みんなで楽しい時間を過ごそう♪

こんばの森保育園周辺のおすすめスポット

ベビーカー

子育て支援センターの利用後や、休日のお出かけにぴったりのスポットを厳選してご紹介します!
親子で楽しい時間を過ごせるスポットが満載です♪

🌳 1. 本郷第3公園

📍 本郷保育園の目の前に広がる、広々とした公園!
自然豊かな環境で、子どもと一緒にのびのび過ごせます。季節ごとの自然を感じながら遊べるのが魅力✨

✅ おすすめポイント

🍂 四季を感じられる自然 → 秋には落ち葉遊び、春には新緑の中でお散歩♪
🧗‍♂️ 大型ネット遊具 → 全身を使った遊びで子どもの体力アップ!
🪑 親子でリラックスできるベンチ → 遊び疲れたらゆったり休憩も◎

さいりす
さいりす
保育園の近くに、こんなに素敵な公園があるなんて助かる~!

🏡 2. 本郷保育園 子育て支援センター

📍 木のぬくもりを感じられる広いホールが特徴!
担当の先生もベテランで、育児の悩みを気軽に相談できるのが嬉しいポイントです。

本郷保育園
✅ おすすめポイント

👶 リラックス相談 → 子どもを遊ばせながら、気軽に先生に相談できる!
季節の会 → 手形・足形アートで、親子の思い出作りにぴったり♪
📅 予約が必要 → 人気のため、早めのスケジュール確認をお忘れなく!

 

本郷保育園
本郷保育園の子育て支援センターで体験!『のびのびサロン』『季節のアート』の魅力とは埼玉県さいたま市北区にある本郷保育園の子育て支援センターで楽しめる『赤ちゃんサロン』『のびのびサロン』『季節のアート』を詳しく紹介!親子で参加できるプログラムや利用方法、周辺のおすすめスポット、体験談も掲載。初めての方でも安心して参加できます!...

 

🚗 3. 今羽保育園 子育て支援センター

📍 車で約15分の距離にある支援センター!
発達段階に合わせた活動や、記念アートが楽しめるのが特徴です✨

✅ おすすめポイント

👶 年齢別サロン → 成長に応じた遊びや学びができる♪
🌳 園庭開放 → 広々とした園庭でのびのび遊べる!
手形・足形アート → 思い出に残るアート制作ができる!

今羽保育園サムネイル
今羽保育園『のびのびサロン』体験レポート ー 親子で楽しむ季節のアートと交流の場」今羽保育園「のびのびサロン」の体験レポートです。親子で楽しめる季節の制作や自由遊び、保護者同士の交流が充実した子育て支援プログラムの魅力を紹介。先生の温かなサポートのもと、育児の悩みや不安も解消しながら地域でのつながりを広げられる安心の場です。...

🏞 4. 東宮原ぼうさい広場

📍 駐車場完備で、一日中楽しめる広場!
大きな滑り台やランニングコースがあり、親子で体を動かすのに最適なスポット✨

✅ おすすめポイント

🎢 スリル満点の滑り台 → 子どもたちが大興奮!
🏖️ 砂場や広場 → 自由に遊べるスペースが充実♪
🏃‍♂️ ランニングコース → 親子で一緒に運動しよう!

🍝 5. パスタ アルデンティーノ

📍 本郷保育園の近くにあるパスタ専門店!
子ども連れでも安心して利用できる、家族向けの優しい雰囲気が特徴です♪

✅ おすすめポイント

🍝 子ども向けメニュー → 親子で一緒に楽しめるランチ✨
👶 充実した設備 → ベビーチェアや子ども用食器を完備!
🚗 広い駐車場 → 車でのアクセスも快適!

さいりす
さいりす
ランチに困ったらここで決まり!隣のマックもいいよね♪

📌 こんばの森保育園を訪れた際には…

ぜひ、周辺のおすすめスポットにも足を運んでみてください!
子育て支援センターで過ごした後にリフレッシュできる場所ばかりで、親子で素敵な時間を楽しめること間違いなしです!

さいりす
さいりす
ぜひ親子でいろいろなスポットを楽しんでくださいね!

こんばの森保育園の基本情報

子ども

こんばの森保育園子育てサロンに興味がある方のために、施設の基本情報をまとめました。アクセス方法や問い合わせ先も記載していますので、気軽に足を運んでみてください!

埼玉県さいたま市北区に位置する「こんばの森保育園」は、生後57日から就学前までのお子さまを預かる認可保育園です。

2021年に設立され、子どもの心と体の成長を支える環境が整っています✨

さいりす
さいりす
子育てサロンは2024年からスタート!ますます充実した保育園になっています♪

📍 基本情報

🏠 住所
〒331-0801 埼玉県さいたま市北区今羽町650-3

📞 電話番号
048-782-7156

🌐 Webサイト
🔗こんばの森保育園公式サイト

⏰ 開園時間

曜日 開園時間
平日 7:00~20:00
土曜日 7:00~18:00
一時保育 3歳児から利用可能(月~金 8:00~17:00)
休園日 日曜・祝日・年末年始

 

🚃 アクセスも便利!

🚉 埼玉新都市交通ニューシャトル「今羽駅」から徒歩約13分

🚗 こんばの森保育園の駐車場完備!12台(隣接施設と共有)

こんばの森

🚲 駐輪場もあるので、自転車での通園も安心♪

こんばの森保育園の駐輪場こんばの森保育園の駐輪場

✨ こんばの森保育園の魅力!

🌿 温かみのある園舎デザイン

木造2階建ての園舎は、木のぬくもりを感じる設計!
玄関には熱帯魚が泳ぐアクアリウムがあり、親子で癒されるスポットとしても人気です🐠💙

こんばの森保育園のアクアリウムこんばの森保育園のアクアリウム
🏃 充実した遊び環境

🌳 広々とした園庭&本格的なグラウンド完備!
子どもたちがのびのびと遊べる環境が整っています✨

こんばの森
🤝 異世代交流の取り組み

隣接する特別養護老人ホームとの交流を行い、子どもたちはお年寄りとふれあう中で優しい心を育んでいます💕

こんばの森保育園
さいりす
さいりす
子育てサロンの先生たちの一生懸命さが伝わるよ!安心して参加できます✨

提携園の支援センターもオススメです

  • 【上尾市】つつじが丘認定こども園

つつじが丘認定こども園の『音楽遊び』体験レポート!親子で楽しむリズムと笑顔のひととき

つつじが丘認定こども園の外観つつじが丘認定こども園の外観

 

  • 【西区】おうぎの森保育園

親子で楽しむ!おうぎの森保育園『おうぎランチ』体験レポート|子育てママ必見のリフレッシュ時間

雨の日も安心!おうぎの森保育園の支援センターで楽しむ『手遊び&読み聞かせ』体験レポート

おうぎの森保育園の子育て支援センター「ベビーヨガ With Mom」の体験レポート

まとめ:「ピアノと遊ぼ」をおすすめしたい理由

シャボン玉

「ピアノと遊ぼ」は、音楽の楽しさを親子で体感できる素敵なプログラムでした!

ピアノの生演奏や手遊び歌、鈴を使ったリズム遊びなど、親子で特別な時間を過ごせる内容がぎゅっと詰まっています。

さらに、保育園の先生たちの優しいサポートや、他の保護者との交流の場があることで、初めての参加でも安心して楽しめるのが魅力的でした。

さいりす
さいりす
音楽を通じて、子どもの新しい一面が見られるのは親にとっても大きな喜びですよね!

こんな方におすすめ!

「ピアノと遊ぼ」は、次のような方に特におすすめです:

  • 子どもに初めての音楽体験をさせたい方
  • 季節を感じられる親子イベントを探している方
  • 他の親子との交流を楽しみたい方

親子で楽しめる素敵なプログラムなので、ぜひ参加を検討してみてくださいね!

親子で楽しいひとときをこんばの森保育園で!

「ピアノと遊ぼ」はもちろん、こんばの森保育園子育てサロンでは季節に応じた多彩なプログラムが用意されています。

地域の親子が安心して集える場として、これからも利用したいと思える施設でした。

さいりす
さいりす
気になった方はぜひ、参加してみてくださいね!

最後にいつもの合言葉、せーの

さいりす
さいりす
さいたま、最高!
安心して預けられる!『ちゃいるどるーむきりんのおやこ』での一時保育体験レポート
安心して預けられる!『ちゃいるどるーむきりんのおやこ』での一時保育体験レポート埼玉・日進駅から徒歩1分の一時保育「ちゃいるどるーむきりんのおやこ」を徹底レビュー!先生たちの優しい対応やアットホームな雰囲気、育児中のリフレッシュに最適な柔軟なサポート体制について詳しくご紹介。安心して預けたい方におすすめの施設です。...
ABOUT ME
きたっこママ
さいたま市北区で2人の子どもを育てるママです。地域の支援センターや子育て施設をフル活用しながら、日々奮闘中。育児中に感じた不安や疑問を共有することで、同じ地域で子育てをしている親御さんのお役に立てればと思い、ブログを運営しています。